fc2ブログ

Dungeon Crafter

Dungeon Crafter
dungeon_crafter1.gif


ジャンル:ゲーム用マップエディタ(2Dゲーム・古3Dゲーム)
配布場所・製作者サイト・情報・素材DL
初公開:不明
最終更新:不明
製作者:Remco 'The Furnisher' Durinck
    Patriek 'Dark Angel' Jeuriens
機能:グリッド線表示・レイヤーごとに入力(壁紙・地面・オブジェクト・壁)・BMP出力・チップ設定可能・専用チップDL可
素材サイズ:1セル20*20(pix)、組み合わせて40*20とかでも可能
作成言語・ツール:不明
対象:攻略データ収集家・TRPG好き…割と高年齢向きかも。公開されている素材が洋ゲー風味あふれる(つかソフト自体洋物だし)ので、好みが分かれると思うが、その辺は自分で好きな素材を作ればいいわけで。ほら、First Seed Materialとか有名どころのマップチップを拡大しちゃえばいいだけの話。
オートマッピング機能:無し
注意:英語オンリー。日本語は文字化け。公開ランゲージファイルを見る限りでは、2バイト文字に対応していないと思われる
操作性等:壁配置の時の反応がおかしい以外、特に問題なし。直感的な操作が可能。若干重い。
レビュー:
この手のソフト(マッピングツール・マップエディタ)の中で3DRPG用の「D-MAPPING」では出来ない事・・・ソレが地面配置と画像オブジェクトの使用。
その代わり、「D-MAPPING」より重いし、現在位置表示が出来ないのが欠点といえば欠点。
オブジェクトは好きなだけ重ねられるので、2Dゲーム作成用とか、2Dゲームの攻略(2Dゲームの為にマッピングしないとは思うが)にも使える。
TRPG用らしく、製作者サイト上では、ユーザー作成と思われる素材DLコーナーの中に、シナリオDLコーナーもある。

マッピングツールを探そうとすると、
日本語では「2Dゲーム製作用のマップエディタ」が、
英語だと「TRPG用マップエディタ」が、
大量にひっかかる。
まぁ、3DRPGのマッピングツールなんてエクセルが一番(重いけど)といえばその通りです。ハイ。
Starsuite 7では壁(枠)をエクセルみたくだーっとひけないのでマッピングツール化を断念。


遊んでみた。こんな風にグラフィカルなマップを作れる。
dungeon_crafter2.gif


ワンダラーといえばウィザードリィを忘れられない漢達。
そんな硬派な俺達が、ぐらふぃかるなんて言っちゃいけない!
やっぱマッピングはこれだ!方眼紙だ!
各種攻略サイト上でよく見かけるデザインを真似っこ。下方のロゴまで再現。ワンダラー仕様に笑
dungeon_crafter3.gif

スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://gamebone.blog8.fc2.com/tb.php/5-843ea5aa

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Document by 紫煙

Template Designed by DW99